こんにちは、てっちゃんです!!
今年もこの時期が来ました!!そう!!
「コナン・ザ・ムービー」
子供から大生で楽しめるコナン映画の新作です(^ ^)
なんと今作で23作品目になるんですね!
映画って1本ヒットさせるのも大変なのに、それを23作品続けるってすごいことですよね。
しかも毎回面白い!!
興行収入も右肩上がりですしね笑
本当は公開日に行きたかったのですが、使用によりなかなか観に行けませんでした(泣)
そしてやっと・・・やっとの思いで観に行くことができました!!
今回はコナンを観に行った感想をまとめたいと思います。
若干ネタバレも入りますのでご注意ください。
Contents
名探偵コナン「紺青の拳(フィスト)」あらすじ
2019年4月12日も公開された劇場版名探偵コナン「 (フィスト)」
前回の映画から約1年ぶりの新作になります。
19世紀末に海賊船と共にシンガポール近海に沈んだとされる、世界最大のブルーサファイア”紺青の拳(こんじょうのフィスト)”。
現地の富豪が回収を目論み、表舞台にその姿を現した時、マリーナベイ・サンズ近郊にて殺人事件が発生。
現場には、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた─。そしてその頃、シンガポールで開催される空手トーナメントを観戦する為、蘭と園子は現地を訪れていた。
パスポートを持っていないので海外渡航できないコナンは留守番のはずだったが、彼を利用しようとするキッドの奇術的な方法により、強制的にシンガポールへ連れてこられてしまう。
従わなければ日本に帰ることすらできないコナンは、メガネ、腕時計、服などすべて奪われ変装することに。
その正体に気付いていない蘭に名前を聞かれ、とっさに「アーサー・ヒライ」と名乗る。(映画公式HPより引用)
舞台は海外「シンガポール」!!
実は海外を舞台するのは劇場版では初めてなんですよね。
「あれ?ベイカーストリートは??」と思いましたが、あれはよく考えればバーチャル世界でしたね笑
ブルーサファイアと空手大会と怪盗キッド、そして珍しく蘭の親友である園子が登場しているが、これらの要因がどのように事件と結びつくのでしょうか・・・
登場人物
簡単に映画の登場人物をご紹介します。
おなじみにの方々は省略いたします(( _ _ ))
【アーサー・ヒライ】
コナンです笑
変装したコナンが咄嗟に答えた偽名であり、「アーサー」コナン・ドイル、江戸川乱歩の本名「平井太郎」を組み合わせた名前になります。
【怪盗キッド】
工藤新一に変装してシンガポールにやって行きました。
今回の狙いは、世界最大のブルーサファイア「紺青の拳(こんじょうのフィスト)」
コナンとの絡みにも期待。
【京極 真】
園子の彼氏で、空手家。300戦無敗を誇るチート系男子。怪盗キッドとは過去にバトルを繰り広げ2chで話題になったのは有名な話・・・
【レオン・ロー】
シンガポールの名探偵かつ犯罪心理学者。現在は実業家として活動している。
【レイチェル・チェオング】
→レオンの秘書。小五郎のおっちゃんと接触を図ろうとするなど、何か怪しい人物。
ストーリーは王道!起承転結ノンストップ
多くの見所がある今作ですが、柱となるストーリーもとてもしっかり作られています。
アクションとストーリーのバランスがグッド
コナン映画で心配なのが、アクションシーンを多く取り入れすぎて推理ものという本来の楽しみを損ねる場合があることです。
今作はストーリーとアクションのバランスが非常によく撮れていて、本来の楽しさである推理の面白さを感じながら、映画ならではのアクションシーンを観せてくれます。
この2つのバランスが取れているものは、コナン映画の中でも非常に評価が高いですよね。
キッドにかけられた罠
ストーリーの始まりは「怪盗キッドが騙される」ことで動きだします。
この怪盗キッドを騙す方法(トリック)が非常によくできていて、映画を見ながら感心させられました。
それだけ今回の犯人は切れ者なのです。
怪盗キッドを騙すことができるキャラってそうはいないですもんね!
この予測できないストーリーに、皆さん引き込まれてしまうことでしょう。
サブ主人公は京極 真
前作の終わりでされ、予告にも登場した京極さんがサブ主人公で登場します。
コナンの映画ではコナン(新一)と蘭のやりとりにヤキモキするのも楽しみの一つですが、今作は園子と京極さんのアツアツぶりも楽しめます笑
「紺青の拳(フィスト)」はここを観て!!
まず初めに言いたいのは今回も「面白い!!」
国民的アニメという万人ウケする必要がある映画としての基準を見事に充して来たという印象です。
そしい、登場人物である程度予想はしていたのですが、今回の作品はキャラクター愛に溢れてた作品です。
つまり万人ウケする面白さを持ちながら、コアなファンに対するご褒美が盛りだくさんなのです!!!!
よくあるのが万人ウケする映画だとコアなファンから「下手な映画だなあ」と不評だったり、ファン向けな映画だと「話がさっぱりわからない」という不満を生んでしまうのですが、本作はどちらの人も楽しめる内容となっています。
① 「コナン×怪盗キッド」この組み合わせは卑怯
いつもはライバル関係の2人ですが、今作はまさかの「共闘」です
まず物語の始まりがコナンが怪盗キッドにさらわれるという、完全に予想外の切り出し方をして来ます笑
そしてこの2人は事件の中でお互いに助け合います。
「利用」するのではなく「助け合う」のです!!
ファンなら胸熱の展開ですよね!!
今回怪盗キッドは盗みに失敗してしまいます。
そしてあのチートキャラ・・京極真に追い詰められてしまうのです。
正直「京極真」に勝てるキャラっていないんじゃないかって思うほどの強さです。
追い詰められてしまうキッドでしたが、ここでまさかのコナンが助けに入ります!!
おなじみのサッカーボールでキッドを脱出させることに成功するのです。
そして胸熱展開はまだ続きます。
キッドといえばハングライダーで華麗に飛び回るイメージがありますが、今回はそのハングライダーで落下しているコナンを救出します!!
リアルで異性にしたら惚れてしまうやつです←絶対できない
そして最終的には2人の力で犯人を暴くことになります。
このコナンと怪盗キッドの共闘はぜひ注目して観ていただきたい!!
② 京極さんマジパネェっす・・・
去年は「安室透」でしたが2019年は京極さんの時代です!!
笑いあり、かっこよさありでまさに京極さんワールド全開でした。
彼女の園子はキッドのことを「キッド様」と呼んでいるのを皆さんは覚えているでしょうか?
その傾向は今作でも引き継いでおり、あろうことか京極さんの前でもキッド様と口に出して今います。
京極ファンから怒られても仕方ないシーンですね・・・
もちろん京極は嫉妬し、尋常じゃない握力で手に持っている槍を握るシーンがあり笑いを誘っていました。笑
なぜ一般人が槍を持っているかは突っ込まないでね☆
③京極さんマジパネェっす・・・partⅡ
今作に登場する園子さんですが、びっくりするぐらい危機に陥ります笑
その度に京極さんが助けてくれるのですが、なんと2人の関係が悪化してしまう事態に陥ってしまいます。
しかし最終的には余計に愛を燃え上がらせてしまうあたりはご愛嬌。
ちなみに予告の段階で人間離れしている京極さんが映っているので必見です!!
愛する人を守るために戦う京極さん・・・最高っす。
④京極さんマジパネェっす・・・partⅢ
京極「園子さん、今度こそは絶対に離れないでください・・・」
園子「これじゃ離れたくても、離れられないけど・・・」
てっちゃん「ウホッwwwwwww」

2人の関係が悪化と言いましたが、本当に険悪なムードになっていました。
それだけにこのシーンは鼻血ものです!!!
必ずティッシュを持っていきましょうね☆
⑤原作、アニメとの繋がり
これはファンの方には嬉しい要素ですよね。
シンガポールに行く前に灰原とコナンのやりとりでは「修学旅行の時だって〜」というやりとりがありました。
これは今年1月にアニメで放送された回のことを言っています。
ファンなら思わずにやりとしそうなやりとりですね笑
ちなみに灰原さんにおなじみのアポトキシンをもらおうとしましたが断られていました。
アポトキシンが普通に会話に出るのが今でに違和感感じます・・
⑥蘭の愛も負けていない!
新一に変装しているキッドと蘭が二人きりになるシーンがあるのですが、蘭はキッドの変装を見破っていました。
神がかりな変装で多くの警察や市民を騙してきたキッドですが蘭には通じなかったようです。
愛のなせる技というやつですかね・・
ちなみに蘭は変装しているキッドに対して「私達付き合ってる」と発言し、キッドの心の中で「お前ら(コナンと蘭)付き合ってんのかよ」とツッコミを入れられています。
いきなりの発言に驚くキッドが可愛いです。
⑦爆発フェスティバルは継続
コナン映画といえばもはやおなじみの「爆発シーン」
爆発といっても爆弾などいろんなケースがありますが、今回はロケットランチャーが登場していました笑
クライマックスでは安定の爆発のバーゲンセールを開催。
もはや「コナン映画=爆発」なのです。
芸術が爆発と結べれるのと同じ原理なのでしょう(適当)
⑧声優が素晴らしかった
コナン映画にはゲスト俳優というものが存在します。
いわゆる声優さんではなく、俳優さんなどが声優を務められるやつです。
今回はゲスト声優はレオン役の「山崎育三郎さん(ミュージカル俳優)」とレイチェル役の「河北麻友子さん(女優)」でした。
山崎さん演じるレオンは物語で非常に重要な役割を担っており、出番もとても多い役なので山崎さんの声次第では、この映画は駄作になる可能性もあったと思います。
そう思わせてしまうほど、山崎さんの声は魅力溢れる声で私を映画の世界に引き込んでくれました!!
もうレオンの声は山崎さん以外考えられない!!私は心の底からそう思ってしまいました。
このゲスト声優を楽しむ。というのもコナン映画の楽しみの1つですね♪
ちなみにレイチェルは会話シーンが少ないので、河北麻友子さんファンからすると残念かもしれません。
2020年は「赤井秀一」!!赤井旋風が巻き起こる!!
「届け、はるか、彼方へ」
そしてこだまする銃声・・・
そう!!来年の主役は「赤井秀一」なのです!!!
てっちゃん「ウホッwwwwww」

本日2回目の鼻血です。
コナンの映画では、本編が終わった後に来年の主役が告知されるのです!!
ファンからするとたまらない瞬間ですね!!!
舞台は日本に戻って「東京」
赤井さんもコナンの登場人物では女性を中心に絶大な人気キャラでありましたが、最近はあまり出番がありませんでした。
赤井さんといえばきっと安室さんも出てくるんでしょうね笑
来年映画館は黄色い声と鼻血まみれになること間違いなし!!
皆さんもティッシュを忘れずに!!←2回目
てっちゃんの「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」総評」
この映画を観たあと、てっちゃんはすぐに自宅に帰りました。
そしてこう思いました・・・
てっちゃん「初日に見たかった(血の涙)」
別にいつ観ても一緒でしょ?と思われるかとも入りかと思いますが、この作品を自分より先に観た人がいるということが悔しくなってしまうほど、今作は素晴らしい先品でした!!
「ストーリー」「推理」「アクション」「恋愛」これら4つの要因が絶妙なバランンスで混ざり合い、一つの作品としてのクオリティを高めているように感じます。
今や国民的なアニメとなっているコナン。
そのコナンの新作映画というのはもはや「国民的行事」なのです!!
そしてその「国民的行事」にふさわしいものがこの「紺青の拳(フィスト)」です。
コナンお映画で何がオススメ?と聞かれたら今作をお勧めした!!そんな作品に仕上がっていますので、ぜひ劇場に足を運ばれることをお勧めします( ´ ▽ ` )
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
よき映画ライフを!