一般的なソシャゲでは、ゲームを開始する際にリセマラをしてからゲームを始めるケースが、スタンダードとなっています。
ゲームを始めてチュートリアル〜最初のクエストあたりまで進めた段階でガチャを引き、強いキャラが引けるまでこの行為を繰り返すこと。
このリセマラをすることで、今後のゲーム展開をより有利に進めていくことができます。
特に無課金プレイヤーはガチャを引ける機会が少ないことから、このリセマラをすることが推奨されています。
もちろん、セブンフラッグスもリセマラができる仕様となっています・・・が!!
私はセブンフラッグスでリセマラをすることを推奨しません!!
それはなぜか???
強いキャラの確率が低い

リセマラ時に出現する最高レア度である星6キャラ(星7ガチャは開催日が未定のため除外)の確率は「約4%」です。
そこからさらに強いキャラを厳選して引くことになりますのでさらに低い確率となります。
例えば「リセマラで推奨されているキャラ10体のうち1体が引ければリセマラ終了」という条件にします。
星6キャラの確率4%中、1体あたりのキャラの確率は0、033%しかありません。このうち10体が当たりとなりますので、リセマラキャラが引ける確率は0、33%となります。
いかに狙って引くことが難しいかお分かりいただけると思います。
リセマラ時に引ける回数が少ない
セブンフラッグスでリセマラ時に引ける回数はチュートリアル1回+石ガチャ2回の合計三回です。
チュートリアルガチャに関しては排出対象キャラや確率が未公開なので、詳しい詳細は不明ですが、無料入手で引ける石の2回分で上記の0、33%を引かなくてはなりません。
これは他のゲームのリセマラと比べても極端に低い確率となります。
こんな人はリセマラをしてもOK
このように、セブンフラッグスはリセマラを行うには厳しい環境となっています。
ただ、やはり少しでも強いキャラを使用したいというのが本当の気持ちですよね。
星6キャラ狙いでリセマラしよう
もしこのゲームでリセマラに挑戦されるなら、リセマラ終了にする目標のキャラを星6キャラ全員、もしくは一部除いたキャラで妥協しましょう。
星6キャラというくくりで見れば4%の確率ですので、他のゲームと比べても同じような排出率となります。
星6キャラはどのキャラもある程度の強さを持っていますので、ゲーム自体はスムーズに進むと思います。
しかしそれでもセブンフラッグスはリセマラで引けるガチャの回数が圧倒的に少ないので、かなりの試行回数になってしまうことを覚悟しましょう。
開始後48時間にセブンステップガシャあり!!
セブンフラッグスにはゲーム開始後48時間に一定回数ガチャを引けば決められたラインナップの中からキャラを1体選択して引くことができる、「セブンステップガチャ」が開催されています。

この一定回数はある程度のストーリーをクリアすれば無料でたまる石を使用して回すことができますので、こちらを回してゲームを始めるのが一番時間効率がいいです。
リセマラはある程度で切り上げて、こちらに焦点を当ててもいいかもしれませんね。