かなりリセマラが厳しいと評判のセブンフラッグス!!
それでも好きなキャラや強いキャラクターをゲットするためにチャレンジする方も多くおられるようです。
ということで今回はセブンフラッグスのリセマラについてご紹介します。
ちなみに私の手法は一般的なやり方とちょっと違いますので、お好みの方法をご使用ください^^
リセマラ手順
①チュートリアルで戦闘をクリアする。
②チュートリア中のガチャを引く(星5以上確定)
③ストーリーの1-1,1-2をクリアする。
④プレゼントの報酬を受け取る。
⑤セブンステップガシャ2回を引く
ここまでが一般的なリセマラになります。
リセマラで引けるガチャの回数は合計3回。
ここで狙いのキャラを引けなければ、再度1に戻って作業をやり直すのですが、
私のリセマラはもう少し作業を続行します。
⑥ストーリーの1-3,1-4をクリアし石を10個集める。
⑦獲得した石をプレゼントより受け取る。
⑧セブンステップガシャ3回を引く。
私はこの過程を追加して行なっています。
この2の作業の時間は5分ほどで完了しますので、時間効率でいうとこの②の手順を追加した方が効率よくなります。
ただこの手順を行うべきでないケースがいくつかあります。
星7キャラを狙う時
星7キャラが出現するガチャが開催されているときは②の手順は不要です。
セブンステップガシャは星7キャラ出現期間中であっても排出されません。
ですのでその際はリセマラ①の手順のみを実行して、星7キャラを引き当てるようにしましょう。
ピックアップ武将を狙うとき
特定の武将の排出率が上がるピックアップガシャで、狙いのキャラがピックアップされている場合はセブンステップガシャではなく、ピックアップガシャを狙いましょう。
ガシャ自体は不定期で、どの武将がピックアップされるかわかりませんが、欲しい武将がピックアップされているのであれば、そちらを狙う方が効率的になります。
ステップアップガシャの対象が狙い武将の時
不定期で開催されているステップアップガシャは、一定回数ガシャを回せば必ず狙いの武将を手に入れることができます。
もし狙いのキャラクタが対象となっている場合は、リセマラはほどほどにしてこのステップアップガシャを回しましょう。
その際は大量の石が必要となりますので、ストーリーやイベントを急いで周回して、期間内に石を集めてガシャを引きましょう。
このように不定期で開催されているガシャイベントとリセマラが被った際には、自分の欲しいキャラクターと対象武将を確認した上でリセマラを行いましょう。
リセマラを実際に行ってみた結果!!
上記のリセマラ手順1、2の手順を実際に検証してみました。
狙いのキャラを10キャラ絞って、そのキャラが出るまでリセマラをした結果がこちらです!!
試行回数:83回
所要時間:20時間以上・・・
このような結果になりました。
こちらの数字を見て分かる通り、対象を絞ってのリセマラははっきり言って時間の浪費がきついです。
私の場合は83回で出ましたが、当然この回数よりもさらに必要な場合も確率的には十分考えられます。
皆さんは無理のない程度にリセマラをして、早くゲームを楽しみましょう!!
くれぐれも、リセマラに力を入れすぎて、いつまでたってもゲームがクリアできないなんてことのないように・・・